毎日タブン補給する
DiaryINDEXpastwill


2014年02月07日(金) 未熟の中の未熟



先日の、「めざまし」だったか「グッドモーニング」だったかの中で、セブンイレブンのCMを発見。
草なぎ剛太郎なる画伯の登場。



なんだか可愛い。
可愛いって変か?
でも、なんか可愛い。



最近剛くんオンリーのCM、あんまり見なくなったね。
時代の流れってことかな?
人気者や話題の人は日々変化していくからねえ・・・



われらの剛くんも今年で40歳ですから。
今までみたいな「元気で明るい剛くん」もいいけど、ここはひとつぐっと大人っぽい剛くんをどこかのスポンサーさんでみせてくれないものかね。



水曜日に「テレビガイド」を購入したら、グラビアに「スペシャリスト」の剛くんが。
えらいもので、ちゃんと宅間さんに見えるね。(当たり前だが・・・)



リアルタイムで起こる殺人事件を追いながらも、自分を陥れた犯人の追及もするってことだよね。
前回の終わり方からみると、そういうことだよね。



そんな簡単に真犯人は見つけられない気がするから、シリーズ化していくのかな?
まあそれも、視聴率しだいですかね。



さてさて、今日の「いいとも!」
辞書のコーナー。



オープニングの「今までの未熟のなかでもいちばんひどい未熟」的な発言に若干の不安が・・・
「なにをいってるのかわからない」という言葉にますますの不安が・・・



最後まで残った剛くんと劇団ひとり。
最後の入選作品は一目みて劇団のだってわかるから、不安的中!
あちゃ〜〜・・・



しかし「オセロでいう黒い面」がなぜ「嘘」?
ごめん、わたしにも意味がわからないや。



しかし、アップになった剛くんの額にはみるみる汗が・・・
たはは・・気の毒に・・・
これに懲りず頑張ってくれたまえ。



猫のコーナーはくだらない。
あと何回もないんだから、もうちょっとおもしろい企画考えてくれないだろうか。



ソチオリンピック、「開会式」はまだだけど、始まったねえ。
羽生くんの勢いはすごいね。
安定感がある。



でも、オリンピックには魔物がいるっていうから。
とにかく「応援してるから!」としか言えないね。
選手のみなさん、どうか出せる力を全部出し切れるよう、頑張ってください!




ここからは、剛くんのこととは関係ないんですが。



何年か前に、わたしとこの「エンピツ」との契約の更新についてバタバタした日記を書いたことを覚えていらっしゃる方はおられるでしょうか。
実はまた今年も同じ目におちいっております。



まあ、詳しいことはここで書いてもしかたないので省きますが、とにかく1月31日で有効期限は切れてしまっています。
もちろん来年度分の料金は支払済みですが、ま、こんなことを書いてるってことは確認してもらってないってことです。



ここに参加させてもらった当初の2,3年は運営者さんもその都度キチンと対応してくださっていたのですが、どうもここ何年かは一気にまとめての対応になってるみたいです。
そして今年はその「一気にまとめて」の期限さえ過ぎてしまった・・と。



一応考えられる連絡方法はとったのですが、ま〜、なしのつぶてです。



で、別にみなさんに運営者さんへの不満を言おうと思ってるわけではありません。
なにが言いたいのかというと、この先どうなるのかわたしにもわからないってことです。



入金はしましたが、入金確認をしてもらってないので、このまま今までのように日記が更新できるのかどうなのか、わたしにはわからないのです。
もしかしたら、ある日突然終了〜なんてこともあるのかも。



そうはいっても(微々たる金額ですが)お金は払ってあるので、そんなことはないかな?とも思いますが、なんとも言えません。
なにしろ連絡がつかないので。



わたしとしては、しかたないのでこのまま普通に続けられる限りやって行こうと思っています。
が、もしある日突然わたしの日記が消滅していたら、「あ、こういうことになったんだな」と思っていただきたいと考えています。



前回はほんとにこのまま終わっちゃったら・・と思って非常に焦っていたのですが、今回は「まあ、残念だけどそうなったらそれでしかたないなあ」と思っているのです。



わたしが、「自分の好きな剛くんはお芝居をしている剛くん」という原点回帰をしてから、あまり日記にかくこともなくなってきたってこともありますし、わたしを取り巻く環境もまたそこそこ変わってきているので、依然ほど書けなくなったという事情もあります。



それでも、もう少し続けたいかな?と思って更新料金を払ったのですが、こういう事態で先がわかりません。
また、前回のように数日したら「お騒がせしました〜〜」って言うことになるかもしれませんし・・・



ただ、読んでくださってるみなさんには、そんなこともあり得るかもってことでご説明だけしておこうかと思いまして。



まだしばらくは、続けられる限りは続けて行きたいと思っていますので、そうなれるよう願っています。



あんず |MAIL