2012年08月05日(日)
|
冷風/ウサニ/堺雅人さんの"自在"
|
月が変わって、空調の設定が変わったのか、そして、今いるところが古いビルなのもあって、 クーラーの冷風直撃!
木曜日まで色々な策を講じて耐えたが(スカーフをジプシーのように巻くとか、 ダウンのケープを肩に掛けるとか)、やはり温度はさておき、風が当たり続けるのは相当にきついことが判明。
金曜日に頭を揺らせない勢いの頭痛。 午前中休んでどうにかなるかと思ったが、やはり席に座って1時間で絶不調。2時間で限界。 遅刻して早退した。 席は変えてもらうことになった。早く訴えれば良かった。
日曜日になってようやく蘇生ないしは解凍された。 ホント夏はつらい。
======================== ウサニ始ったねぇ。 案外好評で嬉しい限り。 山本さんだけでなく、お話もまぁ楽しめそうじゃないですか。
テンペストで2枚取って1枚で良かった。。。と後悔したので、今回楽日近くの1枚のみ。 学芸会なら素人っぽい方がいいだろうと、真野ちゃんの方にした。 安くなってるから買い足そうかと思ったが、それほどでもなさそう。 TTBがなければ足したかもな。それか、歌ってるなら足したかもな。
======================== 先の日記で堺さんを漢字2文字で言うと"自在"って、自分で書いておいてあれだが、 何で"自在"?とずっと考えていた。そう器用な俳優さんという印象は無いし。
ようやくわかった。 堺さんって操り人形っぽいんだ。特に映像だと。 もちろん他の有象無象の操り人形とは違う。操ってるのは堺さん自身。 人形を自在に操れるプロの人形使い。
人形故の動きの機械っぽさと、ぴしっとその場にハマれる技術力、 自分のみならずシーン全体を俯瞰で見ている冷静な視点。
そんなところが、"自在"かなぁと思う。
alain
|