- 散歩日記 -


2006年02月19日(日) - 流れよわが涙、と警官は言った

寝台列車は順調に遅れてる。
トイレで2度ほど頭を打つ。
古い車両なのでショックアブソーバーが効いていないのかも。
水道の水は飲んではいけないと言われていたので、
列車の洗面所でペットボトルの水で歯を磨く。

そういえば、ここ最近のタイは禁煙国家を目指しているらしい。
公共の場で喫煙できるところはほとんどない。
コンビニで煙草を売ってはいるのだが、
カーテンで隠していたり、
レジ下の引き出しの中だったり、目に付くところには置いていない。
列車はもちろん禁煙。
連結部分の窓を開けて、甘いコーヒーと、
煙草を友人とタトゥーだらけのフランス人女子と分け合う。
そのままぼーっとウシのいる農村の景色が流れていくのを眺めていた。

2901027.jpg

2936005.jpg

木々の種類が変わっていくのが分かる。
2時間遅れでスラタニに到着。
すぐさまバスに乗り換える。
通勤時なので混み混み。
バスを乗り換えフェリー乗り場へ。
サムイ島行きのフェリーもどうも日本からのリサイクルっぽい。
瀬戸内の大型橋が沢山架かったので転属してきたのか?
2915020.jpg
2915012.jpg
2915019.jpg

サムイ島でホテルを探すがなかなか空いていない。
あるにはあるが一部屋千バーツくらいから。
これは日本円にして3千円くらい。
部屋は綺麗だし、温水はもちろん、
プライベートビーチとプールまであるから全然高くないのだ。
しかし、すでに金銭感覚が麻痺しているので・・・
ホテルは諦めてバンガローにする。
何ともお似合いのを発見する。
一泊250バーツ。
これはこれは・・・
さっそく蚊取り線香を買わねば。
2915031.jpg
2915030.jpg

島でタクシーをいちいち拾うのは面倒なのでレンタルバイクを借りる。
エディマーフィー似のお兄ちゃんのお店で、一日200バーツ。
えーと・・・
あのう、ナンバーが付いてないんですけど・・・
マイ・ペンライ・カップ! にっこりお兄ちゃん。
気にしなくてよいらしい。

現地の人の市場へお邪魔して、ごちゃごちゃ小物を買い物した。
オレンジが安くてすごくうまい。

夜になり周りの雰囲気が一変する。
メインストリートの脇の照明がピンクに変わり、
そういったお姉さん方とそれに群がる北欧系の男どもで溢れている。
日本人は全く見ない。
不景気が長かったのか?

観察すべく末席にてビールを傾ける。
女性がすぐ来るが英語がダメっぽく、
延々サイコロを振ってゲームする。
うるさくなりすぎてきたので蚊の待つバンガローへ退散。

うーん、今日は猫を見かけず。

うるさくて眠れないので、
ディックの「流れよわが涙・・・」を読み返す。
この主人公の混乱がすこーし分かるような気がした。

2904028.jpg



< Previous Index Next >


[MAIL]


Copyright(C)  -seiice-