大丈夫!何とかなるで!
毎日いろいろあるけど、いちいち悩んでたらきりがない!何とかなるて思お!

2001年11月06日(火) 夫婦の会話(笑)

昨日テレビで「結婚してから変わったこと」という話をやっていた。
旦那と友香(二階で一人で遊んでたので見ていないが・・)と三人で見た。
旦那に「結婚の理想と現実ってどう?」と尋ねたら
「うーん、思ったとおりの現実や」だってさ。(笑)
どういう意味や!
思ってたとおりの現実になったって事ね。(笑)
「思ってたとおりじゃないのは 友ちゃんがあほすぎるって事かな〜」と旦那。
「子供がいるのと居ないのでは随分違うよなあ」というと
「ほんまや」とうなずいてました。
友ちゃんはあほだが、(三歳児はみんなあほだろうけど)
非常におもしろい。
我が家で3人そろうと 笑ってばっかりです。(もともと明るい三人なのか?!)
コタツを囲み 友香が一言話すたびに 笑いが溢れます。
不思議なもので 子供一人でこんなに家の感じが変わるなんてわたしも結婚した
頃には考えもしなかった。
三歳児がおもしろいのか、それとも 友チャンがおもしろいのか知らないけれど
とにかく、友ちゃんが笑うたびに家の中がぱ〜〜〜〜っと明るくなりますね。
子供の威力はすごいなあ・・と改めて友香を授かったことに感謝感激。
さて、次の子はどんな子になるのでしょうか?
友ちゃんを囲んで笑い転げる昨今、きっとお腹の子も楽しい家族団欒を心待ちに
してるんでしょうね。(笑)
が、旦那がこんな友ちゃんもいずれは反抗して家出とかするんやろうな〜と言った。
どんなに大切に育てても子供ってのは 反抗する時が来るものさ。
友香が非行に走るかどうかは知らないけれど もし非行に走ったとしても
ぎゃーぎゃー怒ることはしたくないな、と思います。
友香が酒も煙草も食らうなら母もその横で同じように酒も煙草も食らいます。
友香が援助交際するなら母も・・(無理やって!?)
友香がルーズソックス履くなら母も真似してみたい(・・・)
という風に 子供がする事には興味を持ちたいな。(笑)
頭ごなしに怒るのは苦手なんで 何とか同じ楽しみを見つけた上で
親として言うべき事は言うってのがいいかな。(笑)
私もさんざんヤンチャしてきたので 子供にはえらそうな事はいえません。
だからこそ、同じように子供と楽しめたらいいな。(40代の母にはちときつい
かな・・やっぱ子供は早めに産むが良しか。)
非行に走れば家中が暗くなるんだろうけど、それでも頑張って関西パワーで
乗り越えていけるように 今から笑いのある家庭であるように努力して
いきたいものです。
時には子供と髪の毛ひっぱりあいの喧嘩も良いかと思います。
子供にケリを入れるのも良し、子供から殴られたら100倍にして御礼して
やるのも良し。(私なら子供に殴られたらビール瓶もって暴れてやるぞ!)
育児に参考書はあるけれど正しい事ではないので 自分なりの判断で
やっていけばいいのよね〜!←この考え方がそもそも悪母である、と思ったり。
とはいえ 友香が反抗する頃、私は花の40代・・
きっとそんな体力無いだろうな・・今から鍛えておかなくっちゃ!


 < 過去  INDEX  未来 >


kazupo

My追加