日々是迷々之記
目次


2005年05月05日(木) 快楽は目前に

GWに入るやいなや、近所の家電量販店に飛び込み、食器洗浄機のカタログを頂いてきた。そして気になる機種を価格.comの口コミ掲示板で検索。そして一つの機種に決め、先ほどの家電量販店とネットの店で価格比較。ネットの店で買うことにした。すまぬ、ジョーシンよ。

設置工事も水道の元栓さえ閉めれば自分で出来るようだった。分岐水栓金具と、シンクをまたがらせるための板、そして食器洗浄機本体と合わせて、35,000円ほどで済んだ。カタログによると定価は88,000円らしいからびっくりする。5月10日ごろ届くようなので今からわくわくである。

何で二人暮らしでこんなもんが必要なんだと思う人もいるかもしれない。わたしもゼータクだなぁと思っていた。が、この食器を洗うという行動にどーも時間が取れないと感じるようになってきたのが購入に踏み切った理由だ。

相方が帰ってくるのがだいたい22時から23時の間。すぐ食事をしてすぐ寝る。寝室と台所は隣同士なので、食べてすぐ食器をがちゃがちゃやると寝づらいらしい。ということで、朝まで放置する。ところが朝、洗う時間がなくて放置して会社へ。帰宅すると汚れた茶碗が待ち受けていてうんざり…。このパターンが一月ほど続いた。すると本当に台所仕事がうっとおしくなるのだ。

「iPod買うより、食洗機買いや。」とか、「バイク買う前に食洗機やで。」とか言われ続けて約半年。(こないだバイクも買ったが)とうとう食洗機を買ってしまったのである。

米は無洗米、食器洗いは食洗機。母親が元気だったらぶつぶつ言うに違いない。でもさぁ、時代は変わるんだよ、とひとりでつぶやきながら、「節水、節約、No.1!」、「強力ハリケーン水流 グルグルアタック!」などと扇情的なことばが並ぶ食洗機のカタログを舐めるように見つめる今日この頃なのだ。


nao-zo |MAIL

My追加