日々是迷々之記
目次


2005年08月05日(金) 真夏の昼の夢

朝起きたら節々が痛み、頭痛がするので汗だくになりながら体温を測った。うちの体温計は昔ながらの水銀が入っているものである。デジタルのぴっと音のなるものはどうも信用できない気がするからだ。

じっくり3分かけて測ったら37度ちょい越え。会社に電話をして休むと伝える。眠くなってきたのでじんわりと眠りに入る。暑いが扇風機はなし。

夢を見た。地元の私鉄と地下鉄が交差する駅に謎のラテン系ショッピングモールができており、私は友人に導かれその店を訪れる。テラコッタのタイルが涼しそうなので私は思わず寝転がってしまった。場面が転換し、天井高1メートルくらいの狭くて真っ白いタイルで覆われた地下道をしゃがんで進むと、そこは何故かヤマダ電機の駐車場で、私はそこにテントを張って、布団を敷いて暮らしているようだった。傍らにはカブがあって、そのバッテリーにibookを接続している。

と、地面の砂利がごろごろしておしりが痛いなぁと感じたときに携帯メールの着信音で目が覚めた。将来を予見しているのだろうか、この夢は。

じっとりと汗をかいているのでシャワーを浴び、シャツを着替える。だんなさんが半分置いていったパンを食べながら、ゲッツ板谷の本を読んでいたらまた寝てしまった。

次の夢はよく覚えていないけど、タイのような景色が出てきた。何故かきれいなオカマのお姉さん(お兄さん)と目が合い、ほほえまれたような気がする。多分寝る前に読んでいたゲッツ板谷の「タイ怪人紀行」の影響だと思われる。

次に起きたのは夕方でぼんやりとニュースをチェックして大塚愛のライブDVDを見た。てんむすを食べているところが映ったが、お箸の持ち方がちょっと変だったけど、よく笑い、つっこみもテンポよく、普通にかわいい。彼女のように全く影のない明るい女の子、というのは憧れだ。って二十歳ちょいくらいの女の子に憧れてどうするということもないけれど。

すると7時になったのでだんなさんが帰ってきた。金曜日は定時日なのだ。ドアを開けるやいなや、玄関先に置いていたバイクのチェーンオイルを持って外に行く。今晩からバイクで隠岐島バイクキャンプ釣り素潜りツーリングなのだ。今晩中に300キロ走るらしい。若いな(爆

食事もせずにつむじ風のようにだんなさんは出かけたので一人ぼーっと無線接続を満喫する。昨日オープンしたiTunesMusicStoreにアクセスする。そこで今まで気になっていた曲の曲名とアーティスト名が分かってすっきりした。Def Techという人たちのMy Wayという曲だった。

気が付いたのだが、ここにはSME(ソニーミュージックエンターテイメント)とか、ポニーキャニオン所属のアーティストの楽曲はないようだ。aikoで検索したらいろんな「愛子さん」が出てきてへぇーと思った。でもaikoは出て来なかった。

でもこれでまた無駄遣いのネタが増えそうでこわい。明日もとりあえずソフマップに行って、ミュージックストアのカードとか、AirMacExpressに接続する用のスピーカーとか買ってしまいそうだ。あがががが…。

すると知らずに再びうたた寝していた。探偵!ナイトスクープは録画していたので安心したが、チャットで話しかけられていたのに気づかずに、目が覚めたら相手はもうログアウトしていた。済まない…。

そんなこんなで今日は一体何時間起きていたのだろう。パンと水と薬を口にしただけで、汗だらけで寝ていたので、体がひとまわりしなびたような気がする。熱は下がったが、両腕の肘から先と、両足の節々がぎくしゃくする感がある。

一体何でこんなに疲れてるんだろうと思いつつ、いつもどおりの時間に寝入ってしまいそうだ。

●明日の目標
早起きをする。
クリーニング屋にスーツを出しに行く。
だんなさんの部屋を片づける。(というか本を本棚に戻す。)
無駄遣いをしない。


nao-zo |MAIL

My追加