・・・・何ゆえ、こんなに納得できない?!
アニメのオリジナルストーリだとはわかっていても納得できない。ここでその話をする?!ねぇ?
めっちゃあっさり師匠が出てきちゃって。っていうか、シルエットってことは顔出しすることが無い・・ってこと?!
っていうか!そこでロイが出てくるか?!ねぇ!?
納得できない!!!
ロイの声とかそんな次元じゃなくて。あのストーリ!誰だよ、脚本!って、このストーリ展開スピードだとすると26回で終わる気!?
納得できない!
そもそも。「初めての練成がウィンリィのため」みたいなことになってたけど、この兄弟が練成をはじめてたのって「お母さんのため」でしょ?なんか間違ってない?!
あぁ!イライラする。
っていうか、あそこでロイが・・・(しつこい)。しかも中佐だし(笑)。
ラストで髪が伸びているのは・・・時間も経っている・・・ってこと?
この辺の時間経過が分からない。
アルがエドをばっちゃんの所につれてきたときはまだ短髪。でも、オートメイルをつけて、アルと組み手するシーンではみつあみしてるのよ。
・・・なんで?
どれだけの時間かけてオートメイルを装備したの?
そんなに時間かかる?作り変えの時は3日だったのに。
しかも、原作で「神経を繋ぐ時泣きながら〜・・」ってセリフがあるのに、泣いてないし。
根本的に「エドが悪い」的な展開が許せない。
終始、アルは「止めよう」って言っていて、でもエドが強行突破してあの結果。どう見たってアルが悪い・・って展開じゃん?アルも賛成してたんじゃないの?アルは「自分がちゃんと止めていれば・・」って言ったけど、そのセリフもどうよ?そんな気持があるから練成に失敗したんじゃん!むぅ。
しかも?「僕が国家錬金術師になって兄さんの身体を本に戻す」とか言いやがった!ちょっと待て。それはアルが言っちゃならんセリフじゃないの?これにも納得いかん。
全体的に納得できない!・・なんであそこでロイが・・・(しつこい)。
そもそもさぁ。あの銀時計がブースターになる・・なんて設定、原作にあった?ただの身分証明証じゃないの?