2004年01月25日(日) |
「ツオシくんのおパンツ」と今日のドラマ |
今日のイチバンのお宝画像といえば、やっぱコレでしょう! いいとも増刊号の「ツオシくん(←タモリさんの呼び方)、どんなパンツはいてるの?」
タモリさんはクサナギさんファンの気持ちをよくわかっていらっしゃる。 コレで明日からの1週間がんばれるってもんです。
タモリさん、金曜メンバーさん、いつもありがとうございます!
これからもよろしくお願いします。
◆天声慎吾
ヨッパ映像はとても好き。 慎吾クン、ホントに寝ちゃってたのかなぁ? りぃが番組に携わってたら、そのまま起こさないで寝顔を延々と映しとくけどなぁ…
◆新選組!
「石田散薬」は効かないのね…。
今回も45分が短く感じた。 かる〜い感じと真剣なところのメリハリが好きだな。
でも土方さんの道場破りのシーンとかはなんかなぁ…。 それはきっとりぃが剣道経験者だから真剣に見ちゃうんだろうね。(歴史は全く知らないので突っ込みようがない)
来週からは仲間がどんどん集まってくるそうで、ますます分からなくなりそう。 「新選組!」の本(慎吾クン表紙のヤツ)買ってあるんだけど、まだ読んでない。 読んだほうがいいよなー。読まなきゃなー。
◆砂の器
先週は中居サンがやってるって思っちゃったんだけど、今週は和賀さんに見えた。 慣れてきたんだね、私が。
タートルネックの処理は…ありえないよね、普通なら。 切り刻んでも全部一緒に入れちゃ意味ないじゃん。 五線譜に包むのもどうよ。 ってか、元恋人に頼むなよ。 うんうん、それがドラマだ!
麻生さんってヤなやつだねぇ、と思うもののあさみさんの発言もどうかと思った。 確かに若いという理由だけで主役を奪われるのは納得いかないかもしれない。 けど、長くやってるから使ってよ!みたいなのはね…。 すごいくやしいのは分かるのよ、分かる。 でも、りぃだったら麻生さんに反論できないだろうな。
地図帳が中学校や高校のじゃなくて小学校のだったというのは何か理由があんのかな? ってか、小学校のときって地図帳あったっけ? 中学校からは記憶があるけどな。 りぃは高校のは持ってるよ、今も。 西ドイツと東ドイツに別れてるやつね。(次の年からは統一されてるので記念にとってある) ちなみに高校の数学と化学の教科書・参考書は全部とってあるよ。 なんかどうしても捨てられない。
話がそれちゃった…
それにしても、このドラマの中居サンの顔見てると疲れる〜。 こっちまで眉間にしわが寄る。 中居サンのほうが疲れるだろうが…。
この先がすごく気になるねぇ〜、来週が楽しみ! えらい語ってしまった。ってことはハマってるんだろうね。
ここからはりぃの思うちょっと残念なところ。 ・ところどころセリフが聞き取りにくいところがある。今日も何回か巻き戻して聞いた。 ・映像も曲もとてもキレイだけど、そーゆーシーンが多すぎて途中で眠くなっちゃう。先週のも そうだった。 って、それはりぃだけかもしれない。(仕事で疲れて帰って夜中に見てるからかな?) ・渡辺謙さんの「いただきましょっ」ってセリフ。毎回あんのかな? あんまり多いと「ぶっちゃけ」とか「メイビー」なんかとかぶっちゃうよぉ。
|