 |
 |
■■■
■■
■ 大阪万博2025-6日目-
昨日の経験を糧に5時半起床。 6:35 新大阪駅発 7:05 桜島駅着
1陣目3台目のシャトルバスで万博会場へ。 コスモスクエア発のシャトルバス運行が始まってから、出発時間が早くなってると知ってたけど、5月には8時10分頃の出発が、今は7時45分頃出発に変わってるらしい。
7:50シャトルバス出発、9:05万博会場入場だった。
当日予約で電力館が取れた♪(〃▽〃)
チェコ→マルタ→北欧館→トルクメニスタンを回る。チェコは石破総理や吉村知事のサインがあった。お洒落な現代アートが飾られてた。 マルタを印象残らず。北欧館は地球にやさしいノルディックサークルらしい映像と展示。出るときに「水」を貰ったよ。 独裁国家トルクメニスタンは、映像がすごくって圧倒された。
11:00 ブラジルパビリオン 2か月前予約で当選。特に何もなく、タイミング次第では羽織物のプレゼントがあるらしい。
空いた時間にコモンズCをめぐる。 ウサイン・ボルト像とか、ナウルのキタキタおやじのモデルになった衣装とか。
13;00 電力館 可能性のタマゴ タマゴを持ってエネルギーを集めていった。電飾ギラギラでとても綺麗だった。
外食パビリオン「宴」で揖保乃糸の素麺&神戸牛の梅味食べた。サッパリしてておいしかった♪
EXPOメッセ「WASSE」での「サウジアラビア王国」の展示。ローズレモンティーが振舞われていて、とても美味しかった♪
空いた時間にコモンズDEF館をめぐる。
とにかく暑くて、大屋根リングの下に入るか、パビリオンに入るしかないけど、当日予約がとにかく取れない。
この日も夕立。昨日ほどではないけど。
夜の噴水ショー『アオと夜の虹のパレード』を見ようかと思ったけど、予約してないから人多いし、チラ見をしてからシャインハットの映像を見ながら、地元のおばちゃんと雑談。ドローンショーもチラ見して、地下鉄でホテルに戻った。
5時起きと暑さでヘロヘロだし、汗かきまくりで気持ち悪いし、すぐにシャワー浴びて翌日の準備。
目が覚めて、洗顔と着替え済ませてTV付けて、まだ夜中の1時過ぎと知って二度寝。
2025年07月11日(金)
|
|
 |