2001年03月18日(日) |
「ハーフダイム」について。 |
いやー、久し振りにいってきたんだけど、 たのしかったよ、「ハーフダイム」。。 北海道が本社のアレフ(あ、某宗教ではありません) 「びっくりドンキー」とか「ペペサーレ」とかを経営してる、 飲食店グループがやっている、ローストビーフ専門店のことです。
ちょっとかわっているのが、 アメリカ西部の昔の金鉱をイメージしているのはまだいいとして、 何か変なしかけが一杯なのと、 テーブルスタッフが皆さん扮装をしていること!
天使にインドにカッパに子猫にえーとあとなんだっけ、 モジモジくんの、アメリカ国旗バージョンのひと‥‥。 けっこう楽しいんだけど、 子どもが、ちょっと怯えてたぞ(笑)
あと、誕生日近くに行くと、 「はっぴばーすでーつーゆー♪」 と、歌を歌ってもらえる。 とれもまた、背中に悪寒がくるが他人としてはけっこう楽しい。 本人は辛そうだったが‥‥。
個人的には、ああゆうとこは嫌いじゃないっていうか、 「逆にわたしが扮装してったら、どんなんだろう?」 なんて考える方なので、 別な意味でけっこう楽しめるんだけど、 それより前に、基本的なこと。
ホールスタッフが笑顔じゃないんだよねー。 レジのひとも、なんかさー。 せっかく雰囲気あるのに、そこに働く人が辛そうだったら、 なんか寒い。 ま、大変な所だって聴いてるし、 バイトでああゆう恰好させられなきゃいけないってのは、 あれなんだろうけどね。
印象にのこったのが、 御飯を食べた後にぐるっとみた、 おみあげやサンみたいな所っていうのも、 まあ、たのしいけど。
御飯は美味しかったよ! とても。 子どもにも気を使ってるの良く判るし。 いいとこです。
ただ、家から遠いんだよね。。はは。
|