2001年03月26日(月) |
「冬キャベツ」について。 |
もう、そろそろハウスものの 新キャベツが出て来てもイイ頃だけど、 まだ、冬キャベツが全盛期。
柔らかい葉っぱの感じも好きだけど、 実はわたしは冬キャベツの方が好き。
だが、わたしが呼んでいる冬キャベツ、 一般的には、古キャベツなんて呼ぶ。 痛々しいんだけどな。。 その度に頭のなかで 「る」じゃなくて 「ゆ」だよ。。 と、いってあげて、 キャベツの名誉を救ったりするのだ(笑)
さて、冬キャベツだが、 わたしにかかると だいたいがスープと浅漬けになってしまう。 うーん、 ロールキャベツにするにはちょっとガシガシしてるもんね、 それもすきだけどさ。
何年か前に胃を思いっきり壊してから、 心得てキャベツを食べるようになりました。 ビタミンも豊富だし、胃薬の名前になるくらいだから、 身体にはよかろうって思って。
ただ、一つ問題がある。 たいしたことではないのだけどね。
ある冬の日、朝っぱらから浅漬けにした冬キャベツばかりを パリパリ食べていたわたしに、ある一言。 「葉っぱばかり食べてると、うさぎになるよ」 ‥‥‥。 確かに、わたしはうさぎに似てますが(汗)
それ以来、 キャベツを食べる時にその言葉が浮かんでは消えてゆく。
いつか、耳が生えるかもね。
|