perspective
DiaryINDEX|past|will
2010年01月13日(水) |
ヤンチャなオーナー(マイフェアレディ) |
超個人的「がんばりますっ!」効果。 ・チリトマトヌードルを買ってきた。 ・スーパーでアメーラビンズ(紅白オープニング前に4人で食べてた小粒のトマト)の値段を確認。 1パック400円弱ですよ!高っ! ・図書館でKATZEのCDを取り寄せ。 これはゴロさんがカラオケでMichellを歌ってたので。KATZEは知ってるけど、どんな曲だったかなー?と思って。 聴いたら脳内でゴロさんの声に変換してみるのだ(笑)
「マイフェアレディ」 さて、ゲストをお迎えしての通常営業は12月2日以来のMFLです。
オープニングで「僕のマイケル見た?」なんて自ら話を振ってくる吾郎オーナー。 年末の収録なのに無理やりそういう話を進めちゃうのがこの番組ですな(笑) ていうか、ゲストの紹介そっちのけで話進めないように(爆)
つい「ブラウン管」と言ってしまうオーナー。やはり昭和が残ってますねー。 地デジ大使がメンバーにいるのにさ(笑)
はるなちゃんの吸血鬼コスプレよりトマトジュース飲んでる方が、どうにもツボにきます。 トマト後遺症ですわ(苦笑)
あのオーナー、「彼岸島」はホラーだと思いますけども…。
カウンセリング軍団による大喜利(違)も久しぶり。 今回はなんだかオーナーが積極的です。 率先して手を挙げたり、春菜の回答にあれこれ言ったり、ちょこちょこ口挟んできたり、 振られてないのに自分から「あさみ」なんて呼んじゃったり。 紅白前でテンション上がってきてる? 山ちゃんにも「ヤンチャ」と言われてるけど、これだけ積極的だと観てて楽しいのだ。
「BACK TO THE 2000」と題して皆の10年前のあれこれを振り返ります。 まずは当時を思い出すなかで、山ちゃんが「大ヒット曲ございますよね?」と聞いたのに ピンと来ないオーナー。 「らいおんハート」のVTRが流れて、「あれ?」って。ちょっとしてから「あーーー」って。 覚えてないんかい(笑) 10年前のオーナーの姿に「カッコいい」「変わってない」と皆が言ってくれると、なんだか鼻が高いですな! でしょでしょ?
なんて思ってたのにオーナー自身は「(今の自分と比べて)VTRの方がいいって思われちゃったかもしれない」といらぬ心配。 SMAPで居る時はカッコつけてるけど、MFLではバラエティの顔だから…と NYロケの時のようなことをつい考えちゃうオーナー(爆) 大丈夫!今の方が好きだから!ふふふ。 カッコいい、カッコ良くないは……その時々の魅力がありますからね。一概には言い切れません。 10年前のまだ尖った所が残っている面影も、それはそれでカッコ良くて好きだし。 昔から大人っぽかったオーナーですが、やっぱり今と比べると青臭さがありますよね。 ただ人間的な幅は確実に今の方が広くて魅力的だと思う。 むしろスゴイのは、10年前より現在の方が可愛らしさが増えてるってことですな!おじさんなのに(コラ) しかしオーナーが言うようにやっぱり若いですよね。スマさんみんな。 中居くんの黒髪ストレートで前髪下ろしなんて、もう何年観てないだろう…。
で、「2000年当時、飛ぶ取り落とす勢いだったあの人が」というフリで出てきましたよ! シャカの2人が!! わーーー!ひさしぶりー!! ゴロバーメンバーの盛り上がりっぷりったら。微笑ましいなぁ。 もちろんワタクシもテンション上がります。 ある意味今回のメインだね(爆) 「お2人が出たときの"親のような優しい目"」と、オーナーの様子を拾ってくれた山ちゃんありがとう! ホント嬉しそうなんだもん。 だけど態度はつれないオーナー。ほったらかしかよ!(笑) そういえばこの日は収録後に納会があったけれど、オーナーは挨拶してすぐ紅白リハへ向かったそうで。 (作家さんや、まぁちゃんのblog情報) せっかくシャカが来たのにねぇ。ゆっくり話が出来たのかな。 ていうか、またちょくちょく来ればいいのに!
エンディングでも「これ貼っといてー」とタモさんの真似してみるオーナー。 どんだけどん欲やねん! そんなオーナーが大好きよ。 MFLではオモシロ可愛いオーナーでいてください。 でもちゃんと「SMAPの顔」とか「役者の顔」も見せてくれなきゃ困るのだ。頼みますよ。 両方なくちゃイヤなのだ。…注文多いな(苦笑)
|