〜ダメダメ医学生の京風日記〜 京の都に生息するダメダメ医学生、伯耕による日常生活記。 モテない王道を突っ走りながらも、萌えを求めてただ今奮闘中であります。 |
2002年01月23日(水) 本日のメニューはフランス語。 さてさて、いよいよフランス語の試験。これが今年の最大のヤマだ。 フランス語は前期の点に関わらず、30点を切ると「足切り」として、 問答無用で単位は飛んでいってしまう事になるそうだ。 つまり前期の点も考慮して、最低40点以上は取らなければならないという事。 う〜ん、どうなるのでしょうかな? 4時過ぎ、総人に行き、いよいよフランス語のテスト。 相変わらず中田氏や越川氏、それに珍しく長岡氏も巻き込んでバカ話。 そしてテストは始まった。 一瞬見て…あれ?まずいぞ?手が動かない…。 しかも仏作文とかあるし。どうしよう。やばいぞ?あれ? でもしばらく冷静に問題を見回せば、結構わかる問題もある。 まずはそこから片付け、その後しばらく考えてみれば、そこそこ筆は進む。 結果、まあ6割くらいは取れてそう…かな?でも3割以上はありそう。 受かってたらいいなあ。 しばらくいつものメンツで医療やらバカ話でマッタリ過ごし6時頃、撤収。 俺はそのまま部会へ。R&Bバンドも本格的に動き始めた。 マスヲさん、あさみちゃん、松永君、船尾君、よろしくね。 部会から河原町三条のメグへ。いつもの物を買い、腹が減ったので鳳林へ。 相変わらずここのラーメンはうまいねえ。ちょっとしょっぱいけど。 テスト最大の山を越え、あとは線形代数と生命科学概論Bだ。 始動バンドも含めて頑張るとしますか。 |