〜ダメダメ医学生の京風日記〜 京の都に生息するダメダメ医学生、伯耕による日常生活記。 モテない王道を突っ走りながらも、萌えを求めてただ今奮闘中であります。 |
2002年01月24日(木) ケタ違いとADSL 本日は線形代数。実は半ば捨てかけてたんだけど、 問題が毎年過去問とほとんど同じらしいんで、拾ってみる気になったのだ。 でも教科書見直してみると、さすがに3回目だけあって、結構覚えてた。 さてさて、テストは3限から。という訳で昼過ぎにE21へ。 なんか最前列になってしまった。何でみんなそんな早く来る? 問題が配られて見てみたら、確かに過去問の数値だけ変えたみたいな問題。 これなら拾えるかなあ、と思ってさっそく取り掛かる。1番を撃破(?)し、いざ2番へ。 普通にグラム・シュミット法を使って正規直交行列を求める訳だけど、 2つ目の直行行列の係数がちょっと大きくなる。あれ?まあいいや。 しかし、3つ目の直交行列は…ありゃりゃ?計算は合ってる筈なんだけどなあ。 絶対値を求めてみると、5桁の2乗を4つ足して…8桁!!!??? 絶対おかしいよこれ!?でも答えが一応出た訳だし…???まあいいや。 3番もなんか微妙な感じで解答する。合ってんのか?あれ。 試験終了後、近くの友達に聞いてみる。 俺:「おいおい、あの2番ってさあ、すごい答えにならなかった?」 彼:「なったなった、ルートの中200いくつとかになって不安だったよ。」 俺:「……」 ふん、俺はルートの中1千万越えたさ。文句あるか(泣)。 部室でバンマスにMDもらって帰宅。 するとNTTコムの代理店の人が来て、パソコンを見せて欲しいという。 見せてやると、回線をADSLに切り替える事を勧められた。 今だったら月々1970円らしい。もちろんモデムレンタルで。 初期費用もISDNからアナログ回線に切り替える2000円強位らしい。 今のISDNより全然安くなるし、アカウントも変わらないので便利そうだ。 という訳で、ADSL導入決定!一ヵ月半くらい後になるけどね。 ちょっと経って再び部室へ。松永君からのスコアを受け取り、帰宅。 部室には誰もいなかった。珍しいなあ。さすがにテスト中かぁ。 さてさて、あと勉強が必要なのは2月4日の生命科学概論Bだ。 過去問はあるし、これを機会にある程度勉強してみましょうかな。 |