散書
DiaryINDEX|past|will
「PCは家電製品ではない」
動いて当たり前だと思うな、という意味の言葉だそうです。とある知人が、大学時代に教授に言われた言葉だそうで。 ともあれ。PC環境再構築中なのですが、おおよそのところは完了したかな、と。ただ、ネット通信中に突然通信しなくなって、その数分後に問答無用で再起動がかかる、というわけのわからない症状に見舞われ、ネットセキュリティー回りの見直しに追われております。 でもこの日記は、復旧途中のデスクトップPCから。 Outpost Firewallがどうやら悪さをしているらしいことはわかったので、ファイアーウォールのアンインストール、Outpost Firewallの後継ソフトなのか、outpostから出ていたフリーのOutpost Seculity Suite 7 freeを入れてみたのですが、どうやらこいつ、日本語対応していないらしく、監視はしているようだけれど危険物を遮断してくれているのか不明という、セキュリティーソフトがそんなことではまったく安心できねえじゃねえかという状態なので、他のフリーウェアを探してみようかと。あと、フリーウェアなのにユーザー登録が必要になったというのが気に入らないというのも理由のひとつ。 そんなこんなで、今日のところは復旧作業はこの辺りにして、他のファイアーウォール探す作業は明日に持ち越し。
しかし、UA-25EX繋いでスピーカーで音を出せるようにしましたが、やはりノートPCのスピーカーとは雲泥の差。良い音です、MA-15D。あんまり思い切って高いスピーカー買えなかったとはいえ、俺にはこれでも十分すぎる代物。 あとは、IMEの辞書ファイルを入れ直して、小説書く環境も整えないと。と。 LightWayTextは、カスタムフォームで作ったテンプレートを直接コピーできるような設定ファイルとかないのかね? ちょっと見てみよう。
目が覚めたら、休日が終わっていた。17時間睡眠って俺。 あまりにも笑えてしまったので、妹にメールしたら、そのまま冬眠するなよ、という返事。 うん。できるものならしたいよ、冬眠。
さて、飯食って寝るか。
|