カンラン
覧|←過|未→ |
なんとなく不快なまましばらく過ごしていたけれど, 最近ようやく言葉で言い表せるようになってきました。
どうも,まぶしいのです。
毎日ではないけど,特に晴れの日。
ぽかぽかと日差しを浴びながら出勤したら, 午前中ずっとそのまぶしさをひきずっているようなんです。
職場の蛍光灯の明かりさえもまぶしくて 目をしっかり開けておくことがつらい。
おまけとして,この微妙な目の開き加減が眠さを呼ぶのがまたつらい。
目がちかちかしょぼしょぼして, ひどい時は向かいの人の顔までぼんやりとしか見えない。
家の人に話してみたところ, 遠視もしくは乱視なんじゃないか,って言われました。 ちなみに私以外の家族はみんなマイ眼鏡,持ってます。 お父さんと弟が近視で,お母さんが遠視を経てすでに老眼。 どう言うわけか私だけが自前のめんたまで生きてます。
普段のものの見え方には特に問題はないんだけどなぁ。
去年の健康診断でも(右)1.2と(左)1.5を保っていました。 「左の方がいいんですねぇ・・・。」と看護婦さん?保健婦さん?にぼそっと言われたの覚えてる。
一度眼科行ってみようかなぁ・・・。
あの,自己申告っぽい検査って,疲れると言うか,どうも苦手なんです。 なんでかと言うと・・・
「見える」「見えない」を自分の口で報告しますよね。
その場に漂う雰囲気で私,つい嘘ついてしまったりするからです。 おかしな気の使い方をしてしまうのです。
先生に「えっ。見えない?」って言われると, すんごい頑張って身を乗り出すようにしてでも何とか見える方向に持っていき, 「なんだ,見えるじゃない。」と言われると, なんとも今自分が検査してもらっていること自体が申し訳なく感じてきてしまって, どちらかというと見えないです的方向に持っていったり。
無駄です。 変です。 わかってます。
でも,どうしてもこうなってしまう。 そんな私。
眼科に行ってみようと思い立ってから,はや数日が過ぎています。
|