カンラン
覧|←過|未→ |
2002年04月24日(水) |
雨の日もまわるまわる |
傘持参で出勤はしましたが, お昼休みはもう大丈夫かなぁと思って すたすた職場から出たところ・・・ 数歩歩いた途端に, ぽつっ,ぽつっ,ぽつぽつぽつぽつぽつ・・・と 微妙な小雨が結構降り出して来てしまいました。
あーあ。 もう今更傘取りに戻るのも面倒なので,そのまま近場のお店に逃げ込んだのでした。
午前中にまわって来たパンのおばちゃんを見逃してしまったのが運のつきです。
というわけで今日のお昼はコーヒーとスコーンをいただきました。 席についてほっと一息入れていると, 知らないおじさん方登場。
肩に乗っかった雨のしずくをさささっと落としながら, 「いやぁ,参った。参った。」 なんて,あんまり参ってなさそうに言ってる。
そのままカウンターに直行してスムースに注文。 ・・・かと思えば,彼らの後ろに列ができてる。
お客さんの数はそう多くないんだけど, 何かで手間どってるのかな,と何の気なしに注目してみると,
「髪は薄めなんだけどねぇぇぇ!」
店内に響き渡っていました。
きっとお店のお姉さんがコーヒーの濃い,薄いの好みを尋ねたんでしょう。 それに対するおじさんの答え,というかコメント。
私からは,おじさんの後ろに並んでいるOLさんの不機嫌具合もばっちり見えていたので, 先ほどのコメントから きっとコーヒーは濃いめにしたんだろうことを推測して 目線を自分のテーブルに戻しました。
それにしてもギャグをポンポン言える人って頭の回転,速いんでしょうね。
頭をぱかっと開けさせてもらえたら, きっとそこには私の頭の中とは違う風景が広がってるんでしょう。
私は今話してることだけでいっぱいいっぱいで, そっからぽんっと 響きの似たことばを探し出してジャンプするなんてこと,到底無理です。
そうは言っても 特にギャグ好きではないです。
どっちかと言うと, ギャグに気付かず通り過ぎてしまい,丁寧な補足説明をうける方です。 お向かいから, 「エスちゃん,今の笑うとこ!」 とひそひそ声による指導をうけることもしばしばです。
もっとアンテナのばしとかなきゃなぁ,と思う今日この頃。
とりあえずは,部長さんの帰り際のことば 「けぇる(=カエル)が鳴くけぇ,はよけぇろう(早く帰ろう)やぁ・・・。ぷぷぷっ!」を 聞き逃さないように日々,細心の注意をはらうように心がけています。
夕方になると,人知れずそわそわしてしまう私をきっと誰も知らないんだろうなぁ。
|