lucky seventh
DiaryINDEX|past|will
2004年05月05日(水) |
ふりほどいた手、いえなかった約束(無色シリーズ) |
「どうして?」
酷く、裏切られたようなそんな傷ついた表情(カオ)で 君は、切れてしまった人形のように呆然と言った。
・ふりほどいた手、いえなかった約束・
真っ赤な炎の中、ただソレは突っ立ていた。 ソレを喚んだ、あの愛おしい召喚主(ショウカンヌシ)は今はここにない。
これは罰なのだろうか? あの愛しくも、ひどく愚かに優しかった召喚主を傷つけつてしまった。
ソレは酷く、無感動に崩れさる家々を見ていた。 黒い鎧の兵士に斬り付けられている、無力な村びとを見ていた。 自分で選んだとはいえ、傷つけてまで離れれしまったここにない 召喚主のことだけだけが、ソレの目に浮かぶ。
どれくらい、そこに居たのだろうか。 すでに生きている人の気配は失せ、ただ燃え盛る火の熱と血の匂いだけが その場を支配していた。 ふいに、ソレの近くに人の気配がした。 それはどこか、ソレの大切な召喚主の気配に似ていて、 ソレはハッとその気配のする方に顔を向けた。
「誰?」
ふわりとソレの髪が揺れる、召喚主に綺麗だから伸ばしてと せがまれた時からソレの自慢となった長く美しい髪。 能面のように無表情なソレは問いかける。 否、それは問いかけではなく確認だった。 しかし、それが分かる唯一の人は今ここにない。
「まだ、村びとがいきていたのか」
ソレの声を無視するように、その気配の主は言った。 そこに居たのは暗い色をその目に宿す、炎の鬣を持つ男だった。 その瞬間、微かにソレは顔を顰めた。 ほんの少しの不快さと、とまどい、懐かしい何かにあったという思い。 同じような色を宿した目だった。
まるで、その思いが罰だというように ソレは泣きそうに笑った。
大切なものは1つだけしかいらない。
それなのにソレの手の中にはこぼれ落ちそうなほどの 星の光りがあった。
それは罪だ。
それはいつか大切な人を傷つける。
いや、もうすでにソレは傷つけてしまったことを知っていた。
「×××」
ここにはいない召喚主の名前を喚んだ。
「やっぱり君の手を離れたしまったのは間違いだったよ」
分かっていたはずなのに、それでもソレは愛おしいから、 何よりも愛していたからその手を放す決意をした。
男はソレの言葉に顔を顰めた。 この常規を逸した光景に気でもふれたのかと思ったのだろう。 しかし生憎、ソレは普通の生き物ではない。 ソレは闇だった。
ただ、光の影となってあるだけの闇。
闇は闇としてしか存在しえない。 それでも闇は闇として存在することになんら異議はなかった。 そう、召喚主に出会うまでは…
その思いをソレはエゴだと言った。 けれど、それをくだんの召喚主は自己犠牲だと泣いて笑った。
生きている人は、生きているが故に時に互いを傷つける。 そして、それは大切だからこそ傷つけ合うこともあるのだと、ソレは気付いていた。
それは闇 ソレは闇
死ぬほど自分を憎むことになると知っていても、 後で絶望するかもしれないと分かっていても、 ソレは召喚主が幸せならそれでよかった。 いつしか、それだけがソレの幸せとなっていた。
あなたが生きていてくれればそれでいい。 たとえ私が、死んだとしても。 生きることがあなたにとって どれほど地獄か知っていたのにね。
身を挺して 召喚主を逃がしましょう。
ナナナ
|