きみはボクらの宝物
小悪魔研究所



 2年半後の余裕。

本日の担当:kina

じめじめ。
今日みたいにちょっと晴れると大物の洗濯。
いいことなんだけどさ。

ホントは日々のこまごまとしたものの方がよく乾いてくれないとっ、って思うのよね。
あの、夕方に取り込もうとしたときになんとなく湿ってる感じ。
...かなしーよねー。

で。

話題は洗濯物。

実家に住んでた頃。つまり結婚前、出産前。

駅から実家までの道程の間に大きな家が1軒。
ベランダにたっくさんの洗濯物。それも子供の服がいっぱーい。
子沢山なご家庭なんだと思っていましたが。


子供が一人でもいれば、それくらいアサメシ前に洗濯物の量は増えるもんだ。と最近になってやっと実感。
このごろは
「あついー」
とかって気がつけば裸で歩いてるし。何度もシャワーをかけてるから(植木じゃない)タオルの使用量も多いし。...ま、それはあたしも一緒に浴びちゃうから、なんですが。
今日だって、SHYとSizはもうすでに1回シャワーを浴びたし。お昼寝から起きればもう1回、浴びてもいいくらいの陽気だし。


なんかね。
育児を始めて2年半も経ってるのに、今頃になってからそんなコトを実感してるなんて自分が笑える。
でも、まあ、ソレくらい育児にもヨユーが出てきたのかなー、とも思うし。
やっとSizもいっちょまえな口を利くようになって面白くなってきたですよ。「からかいがい」があるって言うかなんていうか。

ほっほっほっほっほ。

って言うかんじ。

あ。
洗濯物といえば。
Sizのオムツがとれそうです。
この厚さのおかげで裸でいさせたら、何となく覚えてきたらしい。
パンツをはいても実行できるか、まだちと不安ですが、とりあえず夜はしなくなったぞ。

わーいわーい。

やっぱり、「すっぽんぽん大作戦」は効くみたいですよ、ユキリン。

2002年07月06日(土)
初日 最新 目次


My追加