今年度最後のDD会。
   今日は、先週修理したドライバーがびっくりするくらいよく飛びました。
   球が高く上がりすぎて、ちょっと不本意だったんだけど、それでも飛距離はかなり伸びていました。240yぐらい。
   スコアは、52・58でたいしたことないんだけど、今日のティーショットはほとんどいい当たりだったので、すごく気持ちがいい。
   7番ロングホールで、バーディ。  初めてロングホールでバーディ取ったので、うれしくってしょうがない。
   ウィンドサーフィンではバランスをとるために、ふくらはぎの筋肉をしっかり使うんだけど、ゴルフのショットも同じ筋肉を使っているのかもしれないな。
     
 
 
 
 車で一時間半のところにあるリゾート地、ベントタでお泊り。  ママと息子達+男の子で。パパは仕事。
   ボートで沖合いに出て、シュノーケリングをしました。   私、上手にシュノーケルを使えなくて、水中を覗くのが不安でしょうがない。    やたらとフーハーフーハーやっていたら、もっと落ち着いて呼吸をするように中学生達がアドバイスをしてくれた。シュノーケリングでこんな具合だから、スキューバーダイビングなんてできっこない。
   私は水面下より、海上がいい。  だからウィンドサーフィンなのだ。
   今朝は、またまた微風状態。  ちょうど陸風から海風に切り替わるときだったらしい。
   時間がなくなって切り上げたところで、いい風がびゅんびゅん吹きはじめめて、悔しい思いをした。
   週末だけ指導してくれる親切なコーチがいた。  また近いうちに来ようっと。
 
 
 
 仏教国の南国にいたら、クリスマスの休日も普通に過ぎていってしまいます。
   今日はDD会コンペに参加するつもりだったけど、喉&鼻風邪のため、ドタキャン。昨日、微熱が出てしまったんだよ。過労なのでしょう、この一年の。
   久しぶりに、家族そろっての休日。
   おうおう、年末だから、お前ら、部屋の大掃除しろ!  と、パパの号令で、答案用紙やコミック本大量廃棄。時折、それはだめ〜という悲鳴が聞こえたり。
   ママはしらんぷりん。男どもで適当にやりなさい。
   ・・・・・
   クリスマスだし、ランチにMt.ラビニアホテルのビュッフェに行きたいというと、男衆全員に却下。いつものごとくコミック読み放題のカフェジャパンがいいのだと。。。
   ・・・・・
   明日は、またまたビーチリゾート、一泊二日。  ボディボードとシュノーケリングにトライの予定。
   みなさんにとっても、メリークリスマス!    
 
 
 
 土曜日に、お友達を呼んで簡単な忘年会。  鯛鍋とアサリの酒蒸しとおでんと、その他いろいろ。
   ビールで軽く乾杯して、ワインに切り替えて、みんながほろ酔いになってきたところで、焼酎を飲むことに。
   日本から持ってきた、IICHIKO
   ね、これって、ついうっかり、いいちんこって読んでしまいません?
   って、あなただけです。とのこと。  そうかなぁ。絶対みんな心の中でそう読んでると思ったけどなぁ。
   ・・・・・
   で、お友達パパさんに、いいちんこ入れてもらいました。たっぷり。
   私もいいちんこ、ごくりと呑んでみました。
   ははは、羞恥心なくすほど、相当よっぱらったかも。
   ・・・・・
   睡眠4時間で起床。翌朝は忘年ゴルフコンペ。
   ドライバーが当たらなかったのは、二日酔いだったのかも。
   でもパットはよく入ったんだよな。  やっぱり、いいちんこのおかげかな。
   
 
 
 
| 2008年12月21日(日) | 
忘年ゴルフコンペと総会 | 
  
 DD会忘年ゴルフコンペ、オネストジョン戦。
   6番Hのバンカーにはまって、13打。  キャディが馴れ馴れし過ぎで、ぶち切れ。  寄るな! 話しかけるな! 目尻にナイフ。
   ドライバーの内側で何かが剥離したらしく、からから音が鳴って気になって仕方がない。ドライバーショットが乱れて、途中で癇癪。
   「なんなの、このミスショットは?! 私の腕が悪いの?! それとも、このドライバーのせい?!」と切れると、若手がすかさず走り寄ってきて、  「もちろんクラブのせいです」と、みえみえのゴマをすってくれた。かわゆいのう。     成績は、グロスでもオネストジョンでもいつもどおり。
   ・・・・・
   忘年会は韓国館の焼肉。  年間成績表を渡されて、来年度の目標アベレージ申告。
   この一年、アベレージ的には10打以上改善されてはいるけど、まだまだ初心者的スコア。
   お上手なオジサマ方は、陰でちゃんと努力をされている。  毎日パットの練習、30分とか、ストレッチで身体を鍛えたりとか。    うーむ、まだまだだな。足元にも及ばない。  私は平日の秘密練習ラウンドをするのだ。
   
   
 
 
 
 こちら光り輝く島のスーパー馬鹿マダム、マリンスポーツができるビーチに独りで下見に行ってきました。
   早朝、家族が家を出たらすぐ出発して、片道2時間弱、9時にはベントタの浜に到着。水が澄んでるのでシュノーケリング、ダイビングもできる。遠浅でボディボートも楽しそう。
   じつはワタクシ、ウィンドサーフィンの下見をするつもりだったんだけど、か、か、風が一切ない。このシーズンは夕方じゃないといい風が来ないそうだ。げ。どうしよう。。。せっかくきたのに。
   ということで、そのまま午後まで時間つぶし。←おいおい、おまいは時間が有り余っているフリーターか?
   独りでランチは寂しいので、その町で勤務しているゼネコンの若い衆を呼び出し。←で、ちゃっかりご馳走になっちゃったよ。申し訳ない。。。
   で、午後三時から、河口でウィンドサーフィントライアル。  若いアンちゃんについてきてもらって、軽く手ほどき。  昔ちょこっとやったことがあるんだけど、風をつかむのが難しかった。っていうか、午後も微風じゃん。。。
   一度だけ、モーターボードの波にあおられて、バランスを崩してどぼんと川に落ちちゃった。←うんこ色の川。
   夕立と同時に切り上げて帰宅。家に到着7時。
   家族全員に、ママの馬鹿マダムっぷりをなじられました。ははは。。。
   
 
 
 
| 2008年12月15日(月) | 
ゴールのライトハウスにて | 
  
   のりひとの合格祝いを兼ねて、ゴールのリゾートホテルでお泊り。  お友達の雄太君と悠太君も一緒に。
   子供達のお部屋、スィートルームだったので、超デラックス。  ハネムーナー向け。いちゃいちゃできるソファベッドがいっぱいある。
   だけど男の子達は、バッグの中身、ゲームのコントローラ(WII持参)、タオル、着替え、そこらに散乱し放題。あんなに広いスィートルームの足の踏み場がありませんでした。
   男の子達は仲間内でよろしくやっているから、こちらは夫婦でゆっくり。
   ゴールは島の最南端なんだけど、途中のヒッカドゥアのビーチがサーフエリアで海がきれいだったかな。さんご礁もたくさんあったし。
   こちらがヒッカドゥア ↓
 
 
     ママも受験から開放されたので、遊びまくる。←怖い宣言。。。
   明日は、ここから車で二時間ほど離れた町に、ウィンドサーフィンの下見にいってくる。
     
 
 
 
 先週土曜日に、のりひとの受験が無事終わりました。   日曜日のお昼に帰ってきて、その晩は、日本人会総会とミュージックフェア。
   今年はワインレッドのドレスを着ていきました。←3年前にワルシャワで調達したもの。肩と二の腕もどどん。
   昔はおっぱいも腹もずっしりあったのに、今はあれから−8kgだから、ずり落ちそうになってたかも。
   後方のテーブルに席を取って、またまた馬鹿騒ぎ。  隣三席、ゼネコンの独身若い衆だったから、勢いよく飲ませてやった。わっはっは、私の酒が飲めないってか?!
   今年もダンス系を中心に見ごたえのある出し物でした。  今年の私は観客に徹しました。
   ・・・・・
   月曜日は、ヒルトンの芳せんでお友達の送別会。
   前夜の狼藉をみんなに暴露され、どっぷり赤面。  わ、わ、わたくし、身に覚えがございません。。。←記憶が飛んでる?
   いつもどおりちゃんとしてたよ、といわれたけど、き、き、記憶にないんだよな。。。←過労+空腹+飲み過ぎ
   ・・・・・
   今日はこれから、水着を買いに行く。
   金曜日から2泊3日で、島南部のゴールのリゾートホテルに行くの。  息子達のお友達の男の子二人連れて。
   かっこいいビキニがあったんだけど、中学生の男の子達の前では刺激が強いかなぁ。40半ばのおばちゃんだから気にしないでいいかなぁ。
   
 
 
 |