| 2009年05月31日(日) | 
Hole in One!!!! | 
  
 本日、DD会ゴルフで。
   13番Hのショートホールで、ホールインワンしました!    ついてくれたキャディが、私の飛距離を正確に把握していて、ワンクラブレングス後方から打った球がワンオンして、そのままコロコロコロ。。。イン。
   今日は全ホールのティーショットがうまくいったのよね。  他の4H、16Hのショートホールでもワンオン。(←結局はバーディミスだったけど。)
   まずは表彰式で、ワインを振舞って、来週末に、イーグルを獲ったおじ様方と合同でパーティをする。
   今まで練習ラウンドと、他のゴルフ場で、合計3回偶然の産物のイーグルを獲ったことがあるけど、このロイヤルコロンボのコースで、しかもいつものメンバーに囲まれての初めてのホールインワンは嬉しかった。やったね!
   
   
 
 
 
 金曜日の晩と、土曜日の朝、 中学生3年生の男の子2人が、それぞれ完全帰国してしまった。私も我が子のように連れまわしていた男の子たち。
   日本人学校の中学部では、清二が男の子独りぼっちになってします。  次に大きな男の子は、小学4年生。
   これから、独りぼっちになってしまった清二をしっかりサポートしていかないといけない。
   私、母だから。
   ・・・・・
   今日は、久々にお友達とヒルトンホテルのハイティーに行ってきました。  今月のホテルイベントの最終日。
   チキンのトーストサンドと、マッシュルームキッシュ、お魚のタルタルトルテがおいしかったかな。お菓子はまぁどこも似たり寄ったりの味だったけど。
   かわいらしく、スリランカの名産地の紅茶を飲んでいたんだけど、本当はビールが飲みたかった。わっはっは。
   ・・・・・
   本日の祐子語録。
   「私、もう45になっちゃったんだけど。まわりのお母さんたち、みんな若くてきれいでさ……」
   と、声のトーンを落としてしんみりと。。。
   「……だから、私も、若作りすることにしたの……」
   といったら。  お友達がソファから思い切りずり落ちそうになってました。
   「……だから。ついていけない、って言うのかと思ったのに……」とのこと。
   いやいやなんのその。さすがノーテンキ祐子。  
 
 
 
| 2009年05月26日(火) | 
お一人様練習ラウンド | 
  
 いろんな事の成り行き上、今日、一人で練習ランド。
   バックを運ぶ専属のキャディのほか、別のキャディのクマルがレッスンに付き合ってくれた。
   クマルは、私がコロンボでゴルフデビューしたころから相性のいいキャディ。彼のアドバイスには絶対的な信頼を託している。
   ティーアップも玉集めもしてもらって思い切り女王様ゴルフ。
   コースマイスターからは見えないホールは、ティーショットを5〜6打。寄せも何度もトライして、そのまま、全ボールをカップインさせていたので、すごい練習量でした。しかも、前半ハーフをほとんど2ラウンド。
   帰宅して腰が抜けそうになりました。  そういえば、私、病み上がりだったのよね。。。
   ・・・・・
   練習ラウンドの後、クラブハウスで、キングココナッツを飲んだんだけど。
   キャディー二人にチップを払って、池ポチャ玉拾い爺に細かいお金を払ったら、お財布に大きなお札と20ルピーしかなかったんだよね。
   クラブハウスで飲むキングココナッツは、35ルピー(≒40円)  ウェイターに、次回はチップ弾むからといって、15ルピーは踏み倒してきました。←ほかの日本人では絶対にありえない! 
   最近、スーパーおばちゃん化していて、何でもありなの、私。
   ・・・・・
   20ルピーで思い出しちゃった。バンコクでのお話。
   バンコクのホテルにチェックインして一番最初にいったのは、もちろんそこのホテルのSPA。
   マッサージとフェイシャルケアをしてもらった。  ホテルのSPAだから、雰囲気からタオル類から着替え用のローブまで、何から何まで、ラグジュアリ〜なわけですよ。むふふ。
   それで、深夜フライトの疲れがぶっ飛ぶくらいに気持ちよくマッサージしてもらって、お顔もつるんつるんにしてもらって。
   さて、担当してくれた女性にチップを支払う段になってのこと。
   私←もとから金銭感覚なんてない人だけど、タイに着いたばかりで、タイバーツの為替レートとか、チップの相場とかまーったくわかんない。
   お財布の中で一番最初に目に付いたお札を取り出し、オネェちゃんに手渡したのです。彼女はタイスマイルを添えて、喜んで受け取ってくれたのでありました。
   支払ったチップの金額。20タイバーツ  1バーツ≒2,76円だから。。。  ということは、……50円ちょっと?!?!?!  しかもホテルの高級SPAで?!
   あとで、お友達に話すと大爆笑。。。  「旅の恥はかきすてよ〜」と慰めてもらいましたとさ。
   
 
 
 
 今日は、DD会だけのゴルフコンペ。上半期最強決定戦。
   わたしはPTAの行事と重なったので不参加。  その代わりに表彰式だけ参加。いつもの中華料理店。
   一番末席で、こっそり盛り上がってました。  タイの土産話で。バンコクリピーターのおじ様方と。
   あれは、オンナだったのか、それともオカマだったのか?!
   ・・・・・
   5月も最終週か。  この5月。あっという間に終わっちゃいそう。  何もしないで終わったような気がする。
   6月は、充実した一ヶ月を送りたい。
 
 
   
 
 
 
| 2009年05月22日(金) | 
太くて硬くて黒い○○ | 
  
 ちょっとした体調不良で、入院していました。
   救急外来で血圧を測るとき。  なんでこんなに、太くて硬くて黒い腕なんですか? ときかれた。
   女性に対して、失礼な言動だとは思ったけど、……まぁいっか。
   男性の○○であれば、上等なほめ言葉だったでしょうに。。。
   ・・・・・    お友達が最近、数独だかナンプレとかにはまっていて、暇をみつけては頭を悩ませているので、私も週刊文春にあったナンプレにチャレンジしてみました。
   ベッドの上でひっくり返ってやっていたこともあり、何度トライしても、途中で行き詰ってしまう。
   先ほど、自宅で数回目のトライでようやく成功しました。  二日がかりでした。あったまわる〜。
   週刊文春よりも日経新聞の土曜版のは易しいゾ。
   ・・・・・
   スリランカは終戦を迎えました。
   終戦日と本日は、急遽、官公庁、学校はお休み。  日本人学校もしかり。
   今日は、国会議事堂まで軍隊の祝賀パレードがあります。
   コロンボは戦地からは離れているけど、終戦は喜ばしいことなので、道行く人々の表情がとても明るい。国民全体が祝賀ムード。
   25年間の戦争期間というのは、この国に膨大なロスをもたらしたであろう。これからの永遠の平和と急速な経済発展を願う。
   ・・・・・
     
 
 
 
   ニューハーフショー「マンボ」のトップスターたち。  すっごいきれいだった。
   ショーの後、「握手して〜」っていうから、言われるがままに握手しに行ったんだけど。
   みんなに囲まれて、「ねぇ、チップちょうだ〜い!」ってドスの効いた声で手を差し出されて、びびってしまった。
   見かけはオンナでも、声は正真正銘のオトコそのもの。
   ・・・・・
   おっぱいは人工的で硬そうだった。  途中で乳首がポロリ。
 
 
 
 前々回の日本人会ゴルフコンペの三位入賞の賞品が、バンコク往復ビジネス券だったので、このウェサックの休暇を利用して、ふらりとバンコクまで行ってきました。
   ワットプラケオの入り口から門まで。
 
 
   魔よけの像
 
 
   バンコクは、コロンボより気温が上がるので、日中、観光で歩き回るのは本当につらかった。熱波が肌に突き刺す感じ。
   ・・・・・
   タイ寺院の煌びやかさを目の当たりにして、神仏のオーラについて考えた。
   霊験豊かな神仏には必ず、後光が描かれる。
   神仏のみならず、建築物にもオーラを表現するべく、金や光を反射する色鏡を使用しているのだろうか。
   これはタイ国のみならず、欧州のキリスト教の教会もしかり。中東のイスラム圏然り。
   自分の心にどれだけの敬虔さというものが備わっているのか、ほかの人とは比較の仕様もないけれども、私はタイの仏像の前では、真摯に両手を重ねてお祈りをしてきた。
   ・・・・・
   夜のバンコクという街は、……ホントにもう。。。  アブノーマルがノーマルすぎて、目のやり場に困ってしまいます。
   って、何を見てきたんだか。
   
 
 
 
 早朝便でのりひとがシンガポールに戻ったので、空港まで見送りに行ってきました。4時起き。
   出国審査が見えるところで見送りしてたんだけど、私に手も振らずにそのまま中に入っていきました。
   ママは振り上げた両手をどうしたらいい? 
   あれ〜? のポーズ。
   ・・・・・
   コロンボに戻ってから、副会長宅でPTA総会の資料作り。  前年度後期の決算報告書を作るのに一苦労。  数字のからくりがわからない。←家計簿つけたことないからさ。  収入がやたらと多いのよ。なんで〜?
   ・・・・・
   午後から、ゴルフ焼けの顔の手入れをしに、美容室へ。  ピーリングとパックをしたんだけど、途中で爆睡。    自分のいびきで目が覚めた。
   は、は、はずかし〜。
   
   
 
 
 
 むふふ。  シンガポールの高校がGWで5連休なので、のりひとが帰省しています。
   家族が増えるとにぎやかですね。  シンガポールの生活の報告も聞いていて面白い。
   お調子よくやってるみたい。相変わらず。
   4人で囲む食卓がうれしい。  いつもはせっちゃんと二人だけの夕食だから。
   ・・・・・
   私たちは、息子が来ているというのに。  前回の優勝者(弊社主席)が帰国してしまったので、パパが幹事を押し付けられた日本人会ゴルフコンペ。
   昨日、滞りなく無事終了。パパお疲れ様。  結果は。……もう、聞かないでくださいってなかんじ。
   ・・・・・
   今日からパパと清二がいつもどおりに出て行きました。
   今はのりひとがリビングで、買い置きしてあったDVDを見ています。
   ・・・・・
   私はちょっと放心。。。
   
 
 
 |